セキュリティエンジニアの仕事内容

資格取得でセキュリティエンジニアを目指す

セキュリティの資格を取ろう!

具体的な仕事内容は?

転職市場におけるセキュリティエンジニアの需要は順調に伸びています。この背景には、サイバー攻撃の巧妙化によって危機が増大していることがあります。セキュリティエンジニアの資格があれば、活躍の場は確実に広がります。では、セキュリティエンジニアの仕事内容とは具体的にどのようなものなのでしょうか。

具体的な仕事内容は?

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアとは、ネットワーク設計、運用、管理において情報セキュリティを考慮する役割を担う人です。これまでは、インフラエンジニアや企業のIT担当者がセキュリティ対策を任される流れが一般的でした。しかし、サイバー攻撃が悪質かつ巧妙になってくるにつれ、高い専門性とスキルを持ったセキュリティの専門技術者の必要性が高まりました。そこで誕生したのが、セキュリティ部門だけを専門とするセキュリティエンジニアという職種です。

仕事内容

セキュリティエンジニアの仕事には大きく分けて3つの分野があります。1つ目は、サイバー攻撃に対抗できるネットワークやサーバーなどの環境を整えることです。2つ目は、ITを運用する中でサイバー攻撃からシステムを守ることです。3つ目は、セキュリティ事故が起きてしまった場合の対処です。ハイレベルなセキュリティエンジニアになると、情報セキュリティポリシーを策定したり企業のセキュリティ戦略を立てたりするなどの業務が加わる場合があります。守るべきシステムに対して適切な対策を企画としてまとめて提案し、その方針に沿ったシステムを設計します。機器類やソフトウェアの選定もこれに含まれます。システムを設計したら、設計に基づいて実装します。システムを導入し、必要な機器やソフトウェアを設定したら、システムが正常に動くかをテストします。テストの際は、実際にサイバー攻撃をかけて効果を確かめる場合もあります。セキュリティの安全性が確認できたら、引き続き安全面に注意を払いつつシステムを運用します。

必要としている分野

ITであらゆることをコントロールする今の時代、セキュリティエンジニアの力が特に必要とされています。企業の機密情報に直接触れる機会が多いコンサル系は、情報流出を防ぐための厳重なセキュリティ対策が必須です。特殊技術や特許技術などで製品生産を行うメーカー系は、情報流出やサイバー攻撃の被害による生産停止を防ぐためにセキュリティ対策を講じておかなければなりません。電気やガスなどのインフラ系や、銀行やクレジットカードなどの金融系は、サイバー攻撃の影響で運用が停止した場合のダメージが大きすぎることから、ハイレベルなセキュリティ管理体制を組んでおく必要があります。その他にも、医療や保険の分野など、セキュリティエンジニアを必要としている分野は数多くあります。

おすすめ記事

役立つ情報を紹介!

セキュリティエンジニアを目指す上で役に立つ資格の情報を紹介し、セキュリティエンジニアの活躍を応援するサイトです。【メールフォーム】